プロフィール:K・Kさん
証券会社、保険会社、銀行の後、現在は証券会社に従事し、資産運用サービスのアドバイスやセミナーの講師を行う。宅建の資格取得を機に不動産に興味を持ち、2022年からKantに参画。
ーこれまでのご経歴を教えてください
私は、証券会社から社会人生活をスタートし、保険会社、銀行を経た後、現在は資産運用サービスの事業開発やセミナーの講師も担当しています。
その中で副業に注目し、何か自分に違う特技を見つけたいな、という気持ちから、宅建の資格を取得。それをきっかけに、不動産関係の事業にも取り組んでいきたいと考え、副業として不動産営業をスタートしました。
当初は、不動産会社のアルバイトから始めたのですが、会社に出勤するなど、自分の時間を売ることに抵抗があったんです。
そこで出会ったのがKantでした。2022年の6月中旬くらいから参画したので、ちょうど4ヶ月経ちましたね。
ー今の仕事のペースはどれくらいですか?
本業とのバランスを見て、Kantの時間を作っています。特に「何時間やる」という決め方はしておらず、空いている時間の中で対応しています。週に2日間くらいは時間を作って、いつでも対応できるようにしています。本業の方も主に在宅で仕事をするので、Kantと同時進行している感じです。
ーなぜこのお仕事をやってみたいと思いましたか?
フルリモートワークで、不動産のお仕事という働き方自体に興味があったからです。
不動産会社は出社するのが当たり前という考え方、私としては時間が勿体無いと思っていました。
他にも、物件の確認やSUUMOへの入力作業など営業活動以外での時間を取られてしまうことも多い。
Kantでは、フルリモートで、空いている時間にお客様対応ができ、SUUMOへの入力作業も専門スタッフにお任せすることができるので、営業だけに集中できます。
純粋に目の前のお客様に向き合うことができるので、不動産エージェントにとっては、とても魅力的な環境だと思います。
ーもともと不動産のお仕事に興味はありましたか?
人のインフラに関わる仕事というのは、なくならない仕事だと思ったので、そういう考えから不動産に興味を持ち始めたんです。金融関係の仕事を長年続けてきたので、領域的にも少し近いと感じることも多かったんです。
自分の専門領域の中で磨くことができ、キャリアの一つとして積み重ねていけるかもしれないと思い、本格的に取り組んでみようと思ったのがきっかけでした。
ーフルリモートならではの、困っていることや、やりにくいことはありますか?
正直なところ、王道の営業とは違うアプローチの必要性に、難しさを感じています。
伝統的な不動産の営業は対面が主流ですよね。フルリモートの場合は、メールの段階でお客様を引き付ける必要があります。対面の営業に慣れていた分、コミュニケーションに工夫が必要だなと感じる場面が多いのは事実ですね。
ーお仕事の難易度、面白さを教えてください
非対面でのセールスからスタートする、大勢のライバル(他の不動産会社)が店舗で対面で接客している中で、早期にお客様を引き付けるというのは難しいな、と感じています。
面白さは、仕事の自由度が高く、全部が自己責任なので、やりがいを持ちながら働けるところです。
ー本業やプライベートとの両立のために工夫していることはありますか?
あらかじめタイムスケジュールを組むことで、仕事とプライベートのバランスを取っています。
プライベートでも子供が小さいため、家族との時間もしっかり確保したくて。
なので、決められた時間に集中して仕事をするタイムマネジメント的なところは、しっかりやらないといけないな、と思っています。まだバランスが掴みきれていないのですが、まずは、時間、曜日を区切って働く、ダラダラと働かない、ということを意識して今後は仕事に取り組んでいきたいです。
ーKantはどんな人におすすめですか?
私が思うに、不動産営業が好きで、不動産に関わる仕事で副業をしたいのであれば、Kantは手段の一つとして最適です。賃貸仲介業は面白い仕事だと思うので、一度は経験するのがおすすめですよ。
不動産業界について知識や経験を深めることでできるようになる仕事として、宅建の講師やWebライター業務などもあると思っています。そのような他の仕事と、Kantを掛け合わせていくことでも、新たな自分だけのキャリアをつくっていけるのではないかと感じています。
ーありがとうございました!
תגובות